5月16日(土)に放送の『王様のブランチ』で紹介された無印良品の『ごはんにかけるルーロー飯』がすっごく美味しそうだったので、調査してみました!
『ごはんにかけるルーロー飯』のお値段や購入方法、『ごはんにかけるシリーズ』も一緒にご紹介しますね!
Contents
王様のブランチで紹介された無印良品『ごはんにかけるルーロー飯』が美味しそう!
ニッチェの近藤くみ子さんが紹介されていた、無印良品の『ごはんにかけるルーロー飯』が、あまりにも美味しそうで、食べたくなった方は多いのではないでしょうか?
外出自粛で外食ができない今だからこそ、このようなレトルトが人気ですね。
白いごはんさえ用意しておけば、無印良品のごはんにかけるガッツリ肉グルメで絶品のご馳走が出来上がりですね!
台湾の屋台料理をお手本にしていて、豚バラ肉を八角や山椒などの香辛料と、甘辛いタレで煮込んであります。
ゆで卵を加えても美味しくいただけるごはん好きにはたまらないガッツリ肉グルメです!!
おはようございます☀
今朝もごはんにかけるシリーズを頂きました!
生涯初のルーロー飯です。
八角や山椒などの香辛料が利いていて、さほどこってりとは感じませんでした。美味しかったですが、これは好みが別れそうなごはんですね。
さぁ、天気もいいですし張り切って行きましょう!
have a nice day! pic.twitter.com/nZAra4YNmN— MUN (@Fu933Boss) March 23, 2019
ひとり昼ごはん。
無印良品の「ごはんにかける ルーロー飯」。
茹で卵とネギを合わせました。生ネギは苦手なので軽くレンチン。
無印のごはんにかけるシリーズやカレーはひとりごはんの時に便利…!#おうちごはん #昼ごはん #手抜き #ひとりごはん #無印 #無印良品 #ルーロー飯 #魯肉飯 #台湾 pic.twitter.com/g9VOWEFUQx
— かめこ/スポーツ栄養士/女性・ジュニア・パラアスリート (@eiyoushikameko) January 25, 2019
晩ごはん❗️
無印良品の『ルーロー飯』
レンチンしてごはんにかけるだけ。
甘辛タレで味付けされた豚バラがホロホロの台湾風豚の角煮。
別買いの味付けたまごをトッピング。
甘辛タレと白飯がベストマッチ#晩ごはん #ルーロー飯 #無印良品 pic.twitter.com/RsYyMQqin5— じゅんじゅん (@junjun_osk) October 14, 2017
家でガッツリ肉グルメ!無印良品『ごはんにかけるルーロー飯』の値段と購入方法
無印良品のごはんにかけるルーロー飯の値段はいくらか気になりますね!
出典:https://www.muji.com/public/media/img/item/4550182143744_1260.jpg
『ごはんにかけるルーロー飯』
120g(1人前) 350円(消費税込み)
家族4人分買ってもこのお値段ならお財布に優しいですね^^
無印良品のサイトは『LOHACO』からの注文が便利でお得です。
無印良品『ごはんにかけるシリーズ』の種類と評判は?
無印良品の『ごはんにかけるシリーズ』は14種類あります!
色々と試してみたくなります。
ごはんにかける 宮崎風 冷や汁 250円
ごはんにかける冷やし胡麻味噌担々スープ 290円
ごはんにかける奄美大島風鶏飯 250円
ごはんにかけるあさりと生姜の深川飯 290円
ごはんにかける牛すじとこんにゃくのぼっかけ 350円
ごはんにかける気仙沼産フカヒレのスープ 490円
ごはんにかけるルーロー飯 350円
ごはんにかける参鶏湯 290円
ごはんにかける麻辣鶏絲 290円
ごはんにかける黒豚と大麦黒酢の酢辣湯 290円
ごはんにかけるユッケジャン 250円
ごはんにかける胡麻味噌担々スープ 290円
ごはんにかけるハワイ風ロコモコ 390円
ごはんにかけるタコライス 290円
無印良品は『LOHACO』から購入するのがおすすめ^^v
無印良品は『ごはんにかけるシリーズ』以外にも美味しそうなレトルト食品がたくさん出ていますので、是非試してみてくださいね^^
まとめ
『王様のブランチ』で紹介された無印良品の『ごはんにかけるルーロー飯』についてご紹介いたしました。
おうち時間を少しでも楽しく、美味しいグルメをお取り寄せしてお過ごしくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。