2020年6月15日【マツコの知らない世界】では、これまで世界50か国・5万缶以上を食してきた世界一の缶詰博士こと黒川勇人さんが8年ぶりにマツコの知らない世界に登場され、缶詰の魅力について熱く伝えてくれましたね!
缶詰博士 黒川勇人さんおすすめ究極のグルメ缶詰について購入方法も合わせてご紹介します。
Contents
【マツコの知らない世界】缶飯牛丼・ハッシュドビーフ缶・缶つまの通販・お取り寄せ方法
缶飯牛丼 (吉野家)
この投稿をInstagramで見る
吉野家の牛丼が缶詰になりました!
缶飯牛丼は、吉野家牛丼の具材と高機能玄米「金のいぶき」を使用。
温めなくても美味しい牛丼がすぐに食べられるとあって、大人気です!
この投稿をInstagramで見る
缶飯には牛丼以外にも数種類あります。
牛丼
豚丼
焼鶏丼
牛焼肉丼
豚しょうが焼
焼塩さば
これは、こっそり夜中に食べたいですね!
さばカレー (CoCo壱番屋監修宝幸)
この投稿をInstagramで見る
カレーで人気のCoCo壱番屋が監修した株式会社宝幸とのコラボ缶詰。
さばカレーは、国内で水揚げされたさばを原料にし、カレーの旨みをしっかりと染み込ませたご飯にぴったりの絶品缶詰です!
ハッシュドビーフ (ホテルニューオータニ)
出典:https://www1.newotani.co.jp/hrt/shopping/item/packed/p-11.asp
たまにはこんな高級なホテルニューオータニのハッシュドビーフを食べてもいいですね^^
缶つま ムール貝の白ワイン蒸し風 (K&K)
この投稿をInstagramで見る
『缶つま』は、お酒のおつまみにぴったりの素材を生かしたメニューになっています。
『缶つま ムール貝の白ワイン蒸し風』は、新鮮なムール貝を白ワインと天日塩で味付けした贅沢なグルメ缶詰です。
選べるセットのものもあります!特別な日のオードブルに最適♪
どれも美味しそうですね!
まとめ
マツコの知らない世界で放送されたグルメ缶詰についてご紹介しました。
ただの保存食としてだけではなく、日々の食卓を豊かにする素晴らしいメニューだと思いました。
ぜひこれからはもっと積極的にグルメ缶詰を取り入れて見たいと思います。




最後までお読みいただきありがとうございました。