旅の思い出

【体験談】ANA A380 フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)マイルでハワイへ

ANA A380 フライングホヌに乗ってハワイへ行って来ました!

エアバス社 A380は2階建で約400名を収容できる超大型旅客機です。 

Contents

【体験談】ANA A380 フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)マイルでハワイへ

今回のハワイ旅行はこのA380が就航すると聞いて決めたと言ってもいいぐらい私は楽しみにしていました。

5月24日の初便はANAの『初便ツアー』が占めていたので、マイル利用での特典航空券での席を取れなかった為、少しずらして6月の初旬にしました。

1階は全てエコノミー、2階はファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーです。

2019年5月24日に成田とホノルルを結ぶ便として初就航したばかりで、まだまだ珍しい為、機体をバックに写真を撮影する人も多かったです。

今回は貯まった40,000マイルを使ってANA A380 フライングホヌに乗ってみた感想をご紹介しようと思います。

ANA A380 フライングホヌの待つ成田へGO!

名古屋空港でスーツケースを預けようとANAカウンターへ向かうと、何故かビジネスクラス用の入り口へ案内されました。乗るのは当然エコノミーなのに…。

名古屋から成田へはプロペラ機で移動でした。

プロペラ機って初めてだったので、大丈夫かな?と思いましたが、無事に成田へ到着…笑

 

ANA A380 フライングホヌの待つ成田へGO!

 

途中、成田空港内でお相撲さんの集団に遭遇!

 

成田空港内でお相撲さんの集団に遭遇

 

搭乗時間が近づいたので、搭乗口付近へ向かうと長蛇の列!日本人の列!

探さなくてもこれがANA A380 フライングホヌの搭乗口だと一目でわかりました。

ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー、エコノミーに分けれられて並びました。

エコノミーだけでも3列に分かれて並びましたが、横入りしてくるおばさんやもうすでにアロハシャツを着込んでハイテンションなカップルなど、様々な人を見て、「あぁ、すごい日本人だなあ…。」と思う私。

最終の搭乗券チェックを終えてふと窓に目をやると、どどーん!とフライングホヌがお出迎えしてくれていました♡

疲れが一気に吹っ飛びました^^

ようやく出会えたANA A380 フライングホヌが可愛かった

 

搭乗時間は夜20時ごろだったので外は暗いけれど、フライングホヌはライトで照らされてこちらをじーっと見つめて待ってくれていました。

ずっと会いたかったフライングホヌちゃん♡ピカピカの機内にこれから乗り込むんだ〜!ドキドキワクワク!

 

ようやく出会えたANA A380 フライングホヌが可愛かった

 

飛行機は怖かったのだけれど、フライングホヌだから何だか安心感がありました。

何度も何度もYoutubeでフライングホヌの動画を観てきたので、懐かしささえ感じました。

他の便に搭乗するよりも、多くのANAのスタッフが搭乗口近辺で待機・接客していて、ANAの意気込みも感じましたね!

ANA A380 フライングホヌの機内はもうハワイ気分

機内に乗り込むとBGMはハワイムード満点の音楽が流れ、ホワイトを基調としたインテリアにブルーのシート。

安全のしおりもANA A380フライングホヌ専用に作られたウミガメのデザインがあしらわれていて、ハワイへ向けてワクワク度が高まります。

CAさんもピンクと水色のユニフォームでとてもカラフルで明るいイメージです。

 

ANA A380 フライングホヌの機内はもうハワイ気分

 

エコノミー席でも、さすがエアバスの超大型旅客機というだけありシートが広くてヘッドレストも上下に可動式、ヘッドレストを手で前方に引けば、自分の頭をホールドするように曲げられる為、ネックピローを持ち込む必要もなくとても快適でした。

また、枕とブランケットも各シートにすでに置いてくれてあるので頭や腰などにも自由に使えます。

足を乗せられるフットレストがあり、むくみ防止や疲れにはとても良かったです。

ただ、このフットレストは、手荷物を前の座席の足元におく場合は少し干渉してしまうので、できれば手荷物は収納エリアにおさめるか小さめのバッグにしておくことをおすすめします。

私は結構大きめのバックパックでしたので、フットレストをギリギリ下げられるかどうかというぐらいでした。

窓際席は、機体の丸みのおかげで少し横幅に余裕があり、身体の大きな人や足を組みたい人には窓際席がいいかと思いました。

ベルト着用サインが消えたら、手荷物を窓際の隙間においておくことも可能かと思います。

エコノミー席でもリクライニングが可能ですので、ホノルルまでの7時間は特に不自由なく快適に過ごせましたね^^

私が嬉しかったのは、操縦席からの前方カメラ、下方カメラ、尾翼カメラという3種類のカメラからのアングルでリアルタイムにフライト中の景色を見ることができることでした。

 

ANA A380 フライングホヌの機内はもうハワイ気分

 

飛行機好きには、窓際でなくてもこのカメラのおかげでスピード感などを楽しむことができるので、テイクオフの瞬間など、ぜひ観て欲しいと思います。

私は窓際を予約したのですが、息子に奪われてしまいました…。

お楽しみの一つ『bills』の機内食

各自、好きな映画や音楽をSONYのヘッドフォンで楽しみながら過ごし1時間くらい経った頃でしょうか、まずは小さいお子さんに機内食が配られます。

親御さんが食べさせてあげるので、まずはお子さんにということですね。

すでに時計は9時を回っていますので、お子さんは眠たくなる頃ですよね。

お子さんに食べさせてから、親御さんはゆっくりお食事できるように配慮されているところも素敵でした。

この機体で全てのお客さんに機内食を配るCAさんは大変だろうなと思います。

なんどもギャレーに戻り、お料理や飲み物をカートに積み直しに行くので、一斉にみんなに配られるという感じではなかったですが、そこは大人です。我慢しましょう。

飲み物はホノルル便限定のメニューを選びたいと思っていたので、私はスパークリングワインをいただきました。

 

お楽しみの一つ『bills』の機内食

 

お味は、『白ワインを炭酸で割ったような味』とでも言いましょうか、つまりはスパークリングワインです。そのままですが…。(ワインのうんちくを述べるほどの知識はありません。)

結構な量を注いでくださったので、酔っ払いそうでした。

ビールだとアサヒスーパードライなど1缶もらえます!(ビールの方が良かったかな…と少し後悔)

他にもホノルル路線限定メニューで、パイナップルジュース、ブルーハワイ(カクテル)がありました。

 

お楽しみの一つ『bills』の機内食

 

すでにYoutubeでこの機内食のレビューを目にしていましたので、とても楽しみにしていました。

有名な『bills(ビルズ)』というレストランとANAのコラボメニューで、写真左下のポークシュニッツェル(薄いトンカツみたいなもの)を、ポーチドエッグ(半熟卵)をとろーりと絡めていただきました。

レモンも一緒にいただくと、程よい酸味と爽やかな香りがハワイのイメージにぴったりな気がしました。

ポーク自体の味付けは薄味で、普段味噌カツやソース味のトンカツなどを食べ慣れている私には少し物足りない気もしましたが、これも一流レストランの味なのでしょうかね…。

とにかくお腹が空いて貧血で倒れそうだったので、たんぱく質が嬉しかったです…笑

ご飯が欲しいところですが、我慢して、スパークリングワインで口直し。

サーモンとキュウリの浅漬け?のサラダ?野菜が多めで女性好みのお料理な気がしました。

男性には少し物足りないかも?

この後、私のトレーは息子がいらないと言ったキュウリの浅漬けで山盛りになりました。

 

お楽しみの一つ『bills』の機内食

 

あと、もう一皿のナスの味噌マリネ(美味しかった)、四角い白いものはチーズに見えて実は豆腐。

クラッカーとクリームチーズ、冷たいパン(笑)とバター(マーガリン?)

あられの小袋、ミネラルウォーターがついていました。

 

お楽しみの一つ『bills』の機内食

 

私には十分な量でしたが、息子には足りないようだったので、キュウリと引き換えにポークシュニッツェルを少し分けてあげました。

食べているとCAさんがハーゲンダッツのバニラアイスを配ってくれました。

 

お楽しみの一つ『bills』の機内食

 

このアイスクリームはカチンコチンなので、食後すぐに食べたい場合は、配られたら、すぐに蓋を開けて常温で戻しておくのをおすすめします♡(それでも硬い、でも美味しかったです)

食後、CAさんがまた、飲み物のリクエストを聞きに来てくださいますので、至れり尽くせりな感じでしたね。

あと、機内で初めて知ったのですが、あらかじめ予約をしておけばカレーを注文することもできるようです。アレルギーや好みがどうしても合わない場合などに注文できるのかなとも思いました。

機内でいただけるものがたくさんあって嬉しい

ANA A380 フライングホヌに乗れるだけでも嬉しいのに、機内では機内食の他にも色々なものをいただくことができました。

到着までの間、小腹が空いた時のために、 ANA A380 フライングホヌ専用にセレクトされた軽食(ミール)には、キャラメルポップコーン、バナナマフィンが入っていました。

コーヒーと一緒にいただくのにちょうどいいです。

機内でいただけるものがたくさんあって嬉しい

 

そして、ANA A380 フライングホヌ搭乗証明書、フライトタグをいただきました。

こちらのタグは白色なので、汚れが目立ちやすいのが難点ですが、これを着けているとANAのグランドスタッフさんが「フライングホヌに乗られたんですね♡」と声をかけてくださったりして嬉しかったです^^

 

機内でいただけるものがたくさんあって嬉しい

 

正味、睡眠できる時間は約2時間ほどです。あっという間にホノルルに到着しました。

そして、ANA A380 フライングホヌほどの超大型旅客機であるにも関わらず、非常に静かで最高にスマートな離着陸をされていて感動しました。

 

ANA A380 フライングホヌ

パイロットにも敬意を表します。

帰りの便では6月から増便されたエメラルドグリーンのフライングホヌも成田空港で見ることができました^^

まとめ

日本で初めてのエアバス機ANA A380 フライングホヌ導入ということで、ANAが超本気で取り組んでいる成田ーホノルル便に乗ることができてとても充実した旅が出来ました。

ハワイに行きたいという夢がANAのおかげでベストタイミングで叶えることができました。

動画でもご紹介していますのでご覧ください。

また、フライングホヌが私の勇気を後押ししてくれたことに運命を感じました。

7月からは毎日、成田ーホノルル間で就航するということですので、ぜひハワイへの旅にはANA A380 フライングホヌを利用してみて欲しいと強く感じました。

ハワイ
ハワイ旅行の飛行機・宿泊・アクティビティ・定番グルメまとめ編!常夏の島ハワイは日本人が多く訪れる憧れの地! ハワイが初めての方向けに、オススメの飛行機や宿泊先・グルメをまとめてご紹介します。 ...

最後までお読みいただきありがとうございました。